2025/08/28

Kafejo monto(カフェヨ・モント)〜屋外席なら愛犬同伴可能な福島県檜枝岐村のカフェ


概要:屋外席なら愛犬同伴可能な福島県檜枝岐村のカフェ。山小屋気分で手軽にドリンクを愛犬同伴で楽しめます。

店舗外観

 Kafejo monto(カフェヨ・モント)は、福島県檜枝岐村にある、尾瀬泉キャンプ場内にあるカフェです。”Kafejo monto”とは、エスペラント語で「山の喫茶店」という意味です。今回は登山でも使えるようなサコッシュやポーチなどのハンドメイド小物の取り扱いもあるので、小物の物色のため立ち寄らせていただきました。

愛犬同伴可能な屋外席

メニュー(2025年8月)

今回購入したサコッシュ

 愛犬同伴可能な条件としては、屋外席なら可能です。店内は不可です。商品購入の際には店内に入る必要がありますので、その際には愛犬は同伴者に託す必要があります。屋外席は店舗の前にあるベンチやアウトドアチェアになりますので、ドリンク等での利用は可能ですが、ケーキやトーストなどの軽食には不向きです。また荒天時やアブなどが多い時には利用できません。また時間帯によっては日向になるので、盛夏の時には注意が必要です。伺ったのは8月初旬の週末の午前中でした。天候は落ち着いており、日陰で、虫も多くなかったため、屋外利用は特に問題ありませんでした。

コーラフロート

 今回注文したのは、コーラフロート(600円)です。ミニ尾瀬公園を散歩してきた後に寄ったこともあり、とても美味しく感じることができました。しっかりと冷えていて、時折飲みたくなるような、そんな昔懐かしいお味でした。なお今回の主目的であるアウトドア小物ですが、程よいサイズで使い勝手の良さそうなサコッシュを購入することができました。
 
 檜枝岐で愛犬同伴で冷たいドリンクを飲みたいと思ったら、こちらに寄っても良いかと思います。アウトドア小物も良い感じなので、そちらも併せて見ていってください。


公式サイト:https://kafejo-monto.com/

Kafejo montoカフェ / 檜枝岐村その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.3

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/08/27

TERAS(テラス)〜屋外席なら愛犬同伴可能な福島県いわき市のベーカリー


概要:屋外席なら愛犬同伴可能な、福島県いわき市のベーカリー。自家製酵母を使ったパンや自家焙煎のコーヒーを、愛犬同伴で楽しめます。

店舗外観

 TERAS(テラス)は、福島県いわき市にあるベーカリー・パン屋です。自家製甘酒から酵母を作り、そこからパンを作っている、手作り感の高いお店です。また提供しているコーヒーも、南会津にある自社焙煎所で焙煎したての豆を使って作られています。

愛犬同伴可能な屋外席

食パン・カンパーニュ

菓子パン等

ドリンクメニュー(2025年8月)

 愛犬同伴可能な条件としては、屋外席なら可能です。店内には同伴できませんので、パンやドリンクを購入する際には、同伴者に愛犬を託して入店する必要があります。屋外席は大きなひさしがあるので、小雨程度であれば十分過ごせます。ただし席数がわずかなので、譲り合ってご利用ください。訪問したのは8月中旬の平日の昼頃でした。単身で伺ったので、ちびわんは伴っておりませんでした。

シナモンロールとあんぱん

 今回注文したのは、シナモンロール(220円)とあんぱん(200円)です。あんぱんは、黒胡麻の風味が効いている歯応えのある生地に、甘さ控えめの粒あんが相性良く、飽きのこない丁寧な作りでした。シナモンロールは、歯応えのある生地に含まれるシナモンソースが程よい香りを伴っており、程よい上品な甘さと大きさが「もう少し食べたい」という気持ちをうまく引き出してくる味わいでした。いずれも優しい旨みで美味しくいただけたので、次回来訪の際には、違うパンを買ってみたいと思います。また直前で売り切れてしまったクロックムッシュもとても美味しそうだったので、そちらも試してみたいと思いました。

 いわき周辺で素朴で味わいあるパンを購入したいのであれば、こちらのお店は良いかと思います。こだわりあるコーヒーも提供している様なので、コーヒーが好きな方は、コーヒーも併せてご賞味ください。


TERASパン / いわき駅内郷駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/08/26

秋風舎〜店内愛犬同伴可能な福島県川内村の古民家カフェ


概要:店内愛犬同伴可能な、福島県川内村の古民家カフェ。築200年の古民家の雰囲気と豊かな自然を感じながら、美味しいご飯を愛犬同伴で楽しめます。

店舗外観

 秋風舎は、福島県川内村にある古民家カフェです。川内村は、福島県東部の山間部にある、森と清流に抱かれた小さな山村です。モリアオガエルの繁殖地として知られている天然記念物の平伏沼(へぶすぬま)などの自然が多い場所です。そんな土地に、いわきから築200年の古民家を移築して、人々が集う場所を提供しているのが、秋風舎です。

愛犬同伴可能な屋内席(土間席)

店内の地元野菜直売コーナー

メニュー(2025年8月)

今日のおかず

ドリンクメニュー(2025年8月)

スイーツ・スペシャルコーヒーメニュー(2025年8月)

アルコール・ノンアルコールビールメニュー(2025年8月)

キッズメニュー(2025年8月)

 愛犬同伴可能な条件としては、店内の土間席であれば同伴可能です。店内には地元野菜の直売所もあり、そちらで野菜を購入することも可能です。来訪したのは、8月下旬の週末の12時過ぎで、念のため当日に予約して伺いました。

あいがけセット(タイカレー・チキンカレー)

あいがけセット(ピーマンキーマ・トマト煮込み)

平伏沼(へぶすぬま)メロンソーダ

 今回注文したのは、あいがけセット(1300円、ご飯・主菜2品・副菜・スープ)と、平伏沼(へぶすぬま)メロンソーダ(450円、ランチと一緒に注文すると100円引き)です。あいがけセットは、今日のおかずから2品選択できます。2名で伺ったので、主菜は当日の4品をシェアしました。注文してからは、10分程度でお食事が提供されました。
 その日一番存在感を示していたのは、光子さん(ピーマンの生産者だそうです)のピーマンキーマカレーでした。水分が程よく抜けて柔らかくなったピーマンがとても甘くてほんのり苦く、野菜の旨みが凝縮していたのがとても美味しくいただけました。チキンのトマト煮込みは、トマトのすっきした味わいが心地よくて、盛夏にいただくのにぴったりの逸品でした。夏野菜タイカレーは、しっかりとしたコクと辛さのある、シンプルに美味い本格的なグリーンカレーが楽しめました。チキンカレーは、ピリリと辛くて鶏肉の旨みがどっしりと感じられる良いお味でした。なお、副菜のピーマンの煮浸しが何気に絶品で、煮汁もピーマンも全部美味いのが良かったです。冷製きゅうりスープも、すっきり爽快感が高いのも好感が持てました。なお平伏沼(へぶすぬま)メロンソーダは、ネタ全振りでした。懐かしい味わいのメロンソーダも併せて楽しめますので、気になった方は是非。その日その日で主菜は変わる様なので、いつ行っても違った美味しさが楽しめそうです。

 自然豊かな川内村で、美味しいご飯を食べたいと思ったら、こちらのお店は良いと思います。愛犬同伴の有無に限らず、来訪をおすすめいたします。


インスタグラム:https://www.instagram.com/syu_fu_sya/ 

秋風舎カフェ / 川内村その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.8

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/08/25

ワンダーカフェ〜屋外席なら愛犬同伴可能な福島県いわき市のカフェ


概要:屋外席なら愛犬同伴可能な福島県いわき市のカフェ。自家製トマトや福島県産の桃を使ったドリンクやコールドスイーツを愛犬同伴で楽しめます。

店舗外観

 ワンダーカフェは、福島県いわき市にある”トマトのテーマパーク”(農業複合施設)『ワンダーファーム』の森のマルシェ内にあるカフェです。そこで獲れたトマトや、福島県産の農産物を使用したドリンクやコールドスイーツを提供しています。

愛犬同伴可能な屋外席

フロートメニュー(2025年8月)

メニュー(2025年8月)

 愛犬同伴可能な条件としては、屋外席は可能です。店内同伴は不可です。商品購入の際は、愛犬を同伴者に託して、店内に買いに行く必要があります。屋外席は大きなひさしのある席のため、小雨程度であれば利用可能です。ただし大雨や強風時には利用しづらいです。

桃フロート

 今回注文したのは、桃フロート(800円)です。注文してからは5分程度で提供されました。福島県産の桃「あかつき」をたっぷり一個分使用したもので、果肉を氷をクラッシュしたフラッペの上に、バニラソフトが載っている贅沢な逸品です。フラッペ部分は、滑らかで濃い桃の甘い味わいが堪能できるだけでなく、柔らかい果肉も楽しめるので、とても良い感じです。また上に載っているバニラソフトクリームが程よくフラッペ部分と混ざり合うと、桃シェイクの様な贅沢な味わいになるので、一度で何度でも美味しくいただくことが可能です。このお店には他にも、ワンダーファームで獲れたトマトのジュースやフロートも販売しているので、トマト好きな方はこちらもお試し下さい。

 いわきで愛犬同伴にてトマトや桃のスイーツを食べたい時には、こちらのお店は良いかと思います。


公式サイト(ワンダーファーム):http://www.wonder-farm.co.jp/

森のマルシェカフェ / 四ツ倉駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加