2025/08/08

モンテケーロ・ジェラテリア(MONTEKERO)〜屋外席なら愛犬同伴可能な山形市のアイスクリーム店・ジェラテリア


概要:屋根付き屋外席なら愛犬同伴可能な、山形市にある『ぐっと山形』内のアイスクリーム店・ジェラテリア。地元の食材を使用したジェラート・スイーツ・ソフトクリームなどを愛犬同伴で楽しめます。

施設外観

店舗外観

 モンテケーロ・ジェラテリア(MONTEKERO)は、山形市にある複合商業施設『ぐっと山形』内にあるアイスクリーム店・ジェラテリアです。山形特産の果物や野菜を使用し、添加物不使用・天然素材にこだわったスイーツを提供しているお店です。

愛犬同伴可能な屋外席

メニュー(2025年5月)

ジェラート

 愛犬同伴可能な条件としては、屋外席なら可能です。店内は不可です。商品購入の際は建物内に入る必要があるので、愛犬は同伴者に託す必要があります。屋外席は建物の軒下やパラソル・テントの下に設置されているので、小雨程度であれば利用可能です。なお今回は大盛況なゴールデンウィーク中のお昼過ぎに伺ったこともあり、飲食は車内でいたしました。

ずんだモンブラン(製作中)

ずんだモンブラン

 今回注文したのは、このお店オリジナルスイーツである、樹氷をイメージした「スノーモンスター」シリーズの一つ、ずんだモンブラン(880円)です。これは、甘さ控えめな糸状のずんだクリームと、山形産牛乳から作られたさっぱりとした味わいのミルクジェラート、手作り生クリーム、スポンジケーキで構成されているモンブランです。全体的にさっぱりとした印象のあるお味で、気軽に山形の自産自消なお味を楽しむことができました。なお、糸状のずんだクリーム部分が繊細で崩れやすいため、写真撮影は慎重かつ早めに行うことをお薦めいたします。これ以外にも、地元食材のソフトクリームやジェラートも複数種提供しているので、そちらも次回試してみたいと思います。

 愛犬同伴にて『ぐっと山形』にお寄りの際には、こちらのお店でスイーツを頂くのは良いかと思います。もちろん犬同伴していない方にもお薦めできます。


MONTEKEROジェラート・アイスクリーム / 蔵王駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/08/07

かやぶきの里 悠々ひろば〜屋根付き屋外席なら愛犬同伴可能な京都府南丹市のレストラン・軽食店


概要:屋根付き屋外席なら愛犬同伴可能な京都府南丹市の美山かやぶきの里駐車場に併設されているレストラン・軽食店。地元食材のお食事やデザートを愛犬同伴で楽しめます。

店舗外観

 かやぶきの里 悠々ひろばは、京都府南丹市の美山かやぶきの里駐車場に併設されているレストラン・軽食店です。美山の特産物やお土産の販売を行っているとともに、軽食の提供もしています。

愛犬同伴可能な屋根付き屋外席

 愛犬同伴可能な条件としては、屋根付き屋外席なら可能です。店内は不可です。屋外席は屋根と、お席によっては簡易な壁に覆われているため、座る場所によっては雨や風があっても飲食が可能です。伺ったのは、6月中旬の午後でした。なおこの日は雨が降ったり止んだりと不順であったため、かやぶきの里の散策は断念し、ちびわんたちは車で待っててもらいました。

美山牛乳ソフトクリーム

 今回注文したのは、美山牛乳のソフトクリームです。地元美山で採れた生乳を低温殺菌した牛乳を使ったソフトクリームは、生クリームのようなすっきりシルキーな味わいでとても美味しく頂けました。なお軽食のメニューとしては、各種そば・うどん等がありましたので、ちょっとした飲食するにはちょうど良いかと思います。

 美山かやぶきの里に来訪した際には、地元の牛乳で作った美味しいソフトクリームをぜひご賞味ください。

悠々ひろば麺類 / 南丹市その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加


2025/08/06

晴れ晴゛れ(ハレバレ)〜店内愛犬同伴可能な京都市下京区の居酒屋


概要:店内愛犬同伴可能な京都市下京区の七条河原町交差点そばの居酒屋。古民家にて京野菜のおばんざいや旬の海産物を使ったお料理を、愛犬同伴で楽しめます。

店舗外観

 晴れ晴゛れ(ハレバレ)は、京都市下京区の七条河原町交差点そばにある居酒屋です。築100年超の古民家にて、地元の京野菜を使ったおばんざいや、その季節に一番美味しい海産物を使ったお料理などを提供してくれるお店です。

愛犬同伴可能な店内席

 愛犬同伴可能な条件としては、店内同伴可能です。同伴の際には、ペットカートやキャリーバッグへ入れる必要があります。また人気店であるために予約は必須です。今回は数日前に予約して、6月中旬の週末の夜に伺いました。訪店時にはすでに店内は満席で、その後も空席の有無を尋ねる電話や来客が頻繁にあったことより、日付が定った段階で早めに予約するのが良いかと思います。なお店内は狭小であるために、カート+スーツケースといった大荷物の持ち込みは難しい可能性が高いです。詳細については、お店の方とご相談ください。

野菜が主役の鍋コースのつきだし

野菜が主役の鍋コースの串揚げ

野菜が主役の鍋コースの刺身

野菜が主役の鍋コースの鍋の野菜具材

野菜が主役の鍋コースの鍋の肉具材

野菜が主役の鍋コースの鍋(豚肉の回)

野菜が主役の鍋コースの鍋(鶏団子の回)

野菜が主役の鍋コースの〆の雑炊

 今回注文したのは、『野菜が主役の鍋コース』(5980円)です。内訳は、野菜鍋(豚や自家製鶏団子入り)、おばんざい3種盛り、旬のお造り盛り合わせ、〆のラーメン又は雑炊などです。まず先におばんざいや串揚げ、お作り盛り合わせが登場しました。いずれも安定したお味で、美味しくいただくことが可能でした。なお当日は、旬の鱧も入荷していたとのことで、追加料金で鱧も
載せていただきました。その後にメインのお鍋が登場しました。京野菜を中心として、非常にボリュームがある具材を何回かに分けていただきました。全般的に鍋の野菜は甘く、そこに鶏団子と豚肉が投入されているために味わい深さが幾重にも増して、とても美味しくいただくことができました。〆には雑炊を選択しましたが、野菜と肉の旨みが吸収されて、十分に満腹満足になれました。野菜鍋コース以外にもいくつかのコース料理がありますし、アラカルトでも美味しくそうなものがたくさん示されていたので、席のみの予約で伺っても悪くないかと思います(野菜が主役の鍋コースは要予約)。

 愛犬同伴で、気軽にお酒を飲みながら、美味しい京野菜やおばんざいをたくさん食べたいと思ったら、こちらの居酒屋は良い選択かと思います。


ホットペッパー:https://www.hotpepper.jp/strJ003410697/ 

晴れ晴゛れ居酒屋 / 七条駅京都駅五条駅(京都市営)
夜総合点★★★☆☆ 3.8

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/08/05

ゆどうふ五右ヱ門茶屋〜店内愛犬同伴可能な京都市左京区の豆腐料理店・和食店


概要:店内愛犬同伴可能な京都市左京区の南禅寺の門前にある豆腐料理店・和食店。喉越し良い柔らかな京豆腐を愛犬同伴で楽しめます。

店舗外観

 ゆどうふ五右ヱ門茶屋は、京都市左京区の南禅寺の門前にある豆腐料理店・和食店です。東は南禅寺、南は蹴上インクラインおよび蹴上疏水公園があり、中世から近代の京都の歴史を楽しめるロケーションにお店はあります。

愛犬同伴可能な店内席

 愛犬同伴可能な条件としては、店内同伴可能です。本館に隣接する離れの一階が犬同伴の方の特別席となっており、そちらでお食事が可能です。今回は6月中旬の土曜のランチに伺いました。数日前に予約して行きましたが、当日は同じ時間帯はほぼ満席であったことより、来訪の日時が定まっているのであれば、早めの予約が良いでしょう。

ゆどうふ定食のつきだし

ゆどうふ定食の湯豆腐と薬味

ゆどうふ定食の天ぷらとライス

 今回注文したのは、ゆどうふ定食(2500円)です。注文してから10分程度でつきだしが、15分程度で湯豆腐などが提供されました。季節に応じたおばんざいと野菜天ぷらは、優しいお味で癒されました。湯豆腐は柔らかくてとても喉越しが良いものでした。たくさん出していただいているのにも関わらず、するすると食べ終わってしまって、もうちょっと食べたいと思ってしまうくらいでした。今回は6月中旬とはいえど、冷たい雨の降りしきる中で訪店したため湯豆腐としましたが、暑い時期であれば冷奴で味わうのも一興です。また予約が必要ではありますが、鍋でも提供していただけるので、季節に合わせて豆腐をいただくのが良いかと思います。

 京都市内で京豆腐を愛犬と楽しみたいのであれば、こちらのお店はおすすめできます。南禅寺や蹴上疏水公園などの散策の際にはぜひお寄りください。



昼総合点★★★☆☆ 3.8
にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加