2025/08/15

道の駅なるさわ軽食堂〜屋外席なら愛犬同伴可能な山梨県鳴沢村の食堂・レストラン


概要:屋外席なら愛犬同伴可能な山梨県鳴沢村にある食堂・レストラン。鳴沢村や山梨県の郷土料理を、愛犬を伴って手軽に楽しむことができます。

店舗外観

 道の駅なるさわ軽食堂は、山梨県鳴沢村にある「道の駅なるさわ」内の食堂・レストランです。鳴沢村の郷土料理である『せんどそば(地元の大根の千切りを載せたそば)』や地元で栽培されている鳴沢菜をまぜたご飯、山梨県名物の鶏もつ煮などを提供しています。

愛犬同伴可能な屋外席

 愛犬同伴可能な条件としては、屋外席なら可能です。店内は不可です。お食事を購入し取りに行く時には同伴者に愛犬を託しておく必要があります。なお屋外の席数は少なく、かつ庇の下の席は一卓のみのため、空いている時に速やかに確保する必要があります。その代わり、庇の下の屋外席は強い日差しや小雨程度であれば凌ぐことができます。
 今回伺ったのは、7月中旬の連休のお昼前でした。まずまずの混雑具合ではあったものの、庇の下のテーブルは空席ができ次第速やかに埋まるような状態だったので、利用後は速やかに後続に譲るのが良いかと思います。ちなみに、混雑時は発券機で発券するまでの待機列が発生しますが、発券されれば食事の提供は早いので、諦めずにお待ちください。

桜もつ煮定食

甲州名物鳥もつ煮定食

 今回注文したのは、桜もつ煮定食と甲州名物鳥もつ煮定食で、いずれも山梨の郷土料理です。発券されてからは10分かからず提供されました。定食の内訳はメインの他に、ご飯・お味噌汁・漬物という、定番のセットとなっていました。桜もつ煮は、柔らかくてもちもちした食感で、味もそこまで濃くなく、さっぱりと食べやすい印象でした。鳥もつ煮は、しっかり甘めに味付けされていて、ご飯が進みました。またもつそのものはしっかりした歯応えを楽しむことができました。次回は鳴沢村の郷土料理である、千切り大根の乗ったせんどそばや、鳴沢菜まぜご飯を食べてみたいと思います。

 富士五湖西部周辺で、気軽に愛犬と郷土料理を食べるには、ちょうど良いお店です。


道の駅 なるさわ 軽食堂食堂 / 鳴沢村その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

0 件のコメント:

コメントを投稿