2025/06/30

CHAVATY 白馬〜屋外席なら愛犬同伴可能な長野県白馬村岩岳のカフェ


概要:テラス席なら愛犬同伴可能な長野県白馬村岩岳のカフェ。北アルプスの絶景を眺めながら、香り高い紅茶やソフトクリームを、愛犬同伴で楽しめます。

店舗外観

 CHAVATY白馬は、長野県白馬村の白馬岩岳マウンテンリゾート内にあるカフェです。表参道のティーラテのお店として知られているCHAVATY直営のカフェで、グリーンシーズン(4月〜11月)・ウインターシーズン(12月〜3月)共に営業しています。

愛犬同伴可能な屋外席

 愛犬同伴可能な条件としては、屋外席であれば可能です。とは言っても店内にお席はありませんので、愛犬の有無でお席の条件に変わりはありません。商品購入・受け取りの際には、店内に入る必要がありますので、その際は愛犬を同伴者に託して入店する必要があります。屋外のテラス席からは北アルプスの雄大な山々や、白馬村の田園風景の眺望を存分に楽しむことができます。その代わり、屋根やひさしはほとんどないため、雨天・荒天時には利用困難です。またカフェのテラス席が満席であったとしても、店舗周辺にはベンチが点在していますし、芝生に大の字で寝転んでも良いので、そちらの利用の方が十分に白馬の自然を満喫できるかと思います。なおウインターシーズンは愛犬同伴でスキー場内の移動や5線サウスリフトの利用ができないので、愛犬同伴での来訪はグリーンシーズン限定となります。

クロモジソフトクリーム

コールドブリュー・ウバ

 今回訪れたのは、5月末の土曜日の昼過ぎでした。当日は山頂部分で音楽フェスが開催されていましたが、会場からリフト(5線サウスリフト)を乗り継いで移動する必要があったため、音楽フェスによる混雑はしていませんでした。それでも、人気のあるお店だけあって、注文までには5〜10分程度並ぶ必要がありました。この時に注文したのは、クロモジ(クスノキ科の良い香りのする木)のソフトクリームと、コールドブリュー・ウバのストレートです。クロモジソフトクリームはほのかに薬草の香りを含んだ、とてもしっとりなめらかなソフトクリームで、とても美味しくいただけました。またストレートティーは香り高くすっきりとした味わいで、散策後の乾いた体にとても沁みました。もしランチタイムに伺うことがありましたら、スコーンとティーのセットを注文して、ヒトトキノモリで北アルプスの雄大な自然をゆっくり堪能しても良いかと思います。

ねずこの森

HAKUBA MOUNTAIN HARBOR

 岩岳に愛犬同伴で登頂したら、訪店することをおすすめいたします。もちろん犬同伴でなくても良いと思います。CHAVATY白馬で一休みしたら、「ねずこの森」で森林さんぽしたり、北アルプスをバックに映える写真を撮影できるHAKUBA MOUNTAIN HARBORにもぜひお立ち寄りください。


公式サイト:https://chavaty.jp/
公式サイト(白馬店):https://chavaty.jp/pages/shop-hakuba

CHAVATY HAKUBAカフェ / 信濃森上駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/06/24

森の芽ぶきたまご舎 蔵王本店〜屋外席なら愛犬同伴可能な宮城県蔵王町の卵料理専門店・レストラン


概要:屋外席(テラス席)なら愛犬同伴可能な、宮城県蔵王町の卵料理専門店・レストラン。蔵王育ちの厳選された美味しい卵を使った料理を、愛犬同伴で楽しめます。

店舗外観

 森の芽ぶきたまご舎 蔵王本店は、宮城県蔵王町にある卵料理専門店・レストランです。地元で生産されている『斬新の芽ぶき卵』という、良い環境で独自の飼料を用いて育てられた若鶏が産んだ、厳選された卵を用いた料理を提供しているお店です。また同じ敷地内には、地元で採れた生鮮食料品を販売するお店や、卵を使った様々なスイーツを販売するお店もあるので、お土産の購入にも適しています。

愛犬同伴可能な屋外席(テラス席)

 愛犬同伴可能な条件としては、屋外席(テラス席)なら可能です。店内は不可です。建物のひさしの下にお席は設定されているので、小雨程度であれば利用可能です。荒天時・強風時・積雪時には利用できません。今回はゴールデンウィークの後半の祝日の午前10時過ぎに伺いました。店内はすでにほぼ満席でしたが、テラス席については利用している方はいらっしゃいませんでした。なお当日は雨が上がったばかりで気温はまだ低く、比較的早い時間帯に伺ったので、ちびわんたちは車の中で寝ていてもらいました。

芽ぶきのトマトオムライス

親子丼御膳

 注文したものは、芽ぶきのトマトオムライス(1232円、ピクルスサラダ追加320円)と、親子丼御膳(2090円)です。いずれも卵は濃厚な味わいで、とても美味しく頂けました。オムライスは、トマトの酸味がオムレツのやわらかい卵の甘みと相性がとても良く、それぞれの美味しさを引き立てていました。また親子丼は、とろとろな卵がとても美味で、ご飯が進みました。親子丼御膳にはこのお店のベストセラーである濃厚甘々な「蔵王のたまごぷりん」が付いているので、更に幸せになれます。様々なオムライスやプレートランチもあるので、卵好きな方であれば何度でも楽しめるお店かと思います。

 蔵王周辺で卵料理を楽しみたい時にはおすすめできる店です。もちろん犬を伴わない卵好きさんにも良いかと思います。

たまご舎 蔵王本店オムライス / 蔵王町その他)
昼総合点★★★☆☆ 3.5

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/06/23

道の駅雷電くるみの里〜屋根付屋外席なら愛犬同伴可能な長野県東御市の道の駅付属のレストラン


概要:屋根付屋外席なら愛犬同伴可能な、長野県東御市の「道の駅雷電くるみの里」付属のレストラン。くるみを使った郷土料理や地元の農産物を使用したお食事を愛犬同伴で楽しめます。

施設外観

 道の駅雷電くるみの里は、長野県東御市にある道の駅です。江戸時代の伝説的な力士である『雷電』の出身地であり、近世ではくるみの名産地あることから名付けられた東御市の道の駅です。

愛犬同伴可能な屋根付き屋外席

力士雷電像

愛犬同伴時の説明文

メニュー一覧(2025年4月)

提供時間と朝メニュー(2025年4月)

 愛犬同伴可能な条件としては、屋外の屋根付きテラス席なら同伴可能です。店内は不可です。テラス席はしっかりした屋根があるため、風を伴わなければ大雨でも利用可能です。ただし厳寒時は十分な防寒が必要です。今回来訪したのは、ゴールデンウィーク中のお昼前でした。晴れてはいるものの風が強く、気温が低かったため、ちびわんたちは車の中で待機してもらいました。

雷電丼

モツ煮定食

くるみおはぎ

 今回注文したのは、雷電の名を冠した『雷電丼』、地元の名産であるくるみを使った『くるみおはぎ』、それと相方の好物である『モツ煮定食』です。お客さんがまだ少ない時間帯であったため、注文してから10分程度で提供されました。雷電丼は、地元産の豚肉と野菜を、すり潰したくるみだれで炒めたものをご飯に乗せたものでした。この豚肉の炒め物はご飯との相性がとても良く、どんどんご飯が減っていきました。くるみおはぎは、すり潰したくるみと砂糖で覆われたおはぎで、素朴な味わいと甘さで幸せになれるものでした。モツ煮定食は定番のお味で、美味しくいただけました。なお今回、この近隣の郷土料理であるくるみそば(くるみだれ手打ちそば)を注文したかったのですが売り切れであったため、次回来訪時に食べてみようと思います。

 東御界隈で、愛犬と気軽に郷土料理を楽しみたいのであれば、こちらのお店は良いかと思います。


公式サイト:https://raidenkurumi.jp/

道の駅 雷電くるみの里道の駅 / 滋野駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/06/20

ペゴッパヨ川崎本店〜屋外席(バルコニー席)なら愛犬同伴可能な川崎市川崎区のラ・チッタデッラ内の韓国料理店


概要:屋外席(バルコニー席)なら愛犬同伴可能な川崎市川崎区のラ・チッタデッラ内の韓国料理店。愛犬同伴にて手軽に韓国料理が楽しめます。

店舗外観

 ペゴッパヨ川崎本店は、川崎市川崎区の川崎駅前にある複合商業施設ラ・チッタデッラ内にある韓国料理店です。イタリアのヒルタウンをモチーフに形成された同施設内には、屋外席であれば愛犬同伴可能な飲食店が点在しています。

愛犬同伴可能な屋外席(バルコニー席)

平日ランチメニュー(2023年6月)

 愛犬同伴可能な条件としては、屋外席(バルコニー席)であれば可能です。屋内は不可です。気をつける必要がある点としては、お店までの小路の移動はバッグ・カート等に入って移動するか、抱き抱えにて移動する必要があり、リード装着で歩かせるのは不可です。また屋外席の準備が必要なため、愛犬同伴を含め屋外席での利用の際は、あらかじめ連絡しておくとスムーズに席まで誘導されます。なおバルコニー席の雨除け・日除けは一般的なパラソルのみのため、荒天時は利用できず、盛夏の時分での利用は考慮が必要です。なお今回は愛犬を伴わずに単身で利用いたしました。訪問したのは、6月末の平日のランチタイムでした。12時頃に到着した際の混雑具合はそれほどでもありませんでしたが、退店時の1時過ぎにはほぼ満席となっていました。なので、タイミング次第では待ちが発生する可能性があります。

ラチッタデッラ ペットをお連れのお客様:https://lacittadella.co.jp/service/with-pets

セルフサムギョプサルランチ

サムギョプサルの肉(150g)

完成間近

焼き上がり

 今回注文したのは、ランチメニューからセルフサムギョプサルランチ(税込1480円)を選択しました。豚の三枚肉150g、サンチュ、エゴマ、キムチ、長ネギの和物、ライス、スープ、デザートがその内容で、量としては十分なものでした。なおご飯は無料で大盛りにできる(食事途中でのおかわりは不可)ので、しっかり食べたい方はあらかじめ注文しておくのが良いでしょう。注文してすぐに料理は提供されました。10分くらいかけて、目の前のロースターで焼いていきます。好みで脂を落としてカリカリにしたり、脂を残してジュワッといただくことも可能ですが、今回は脂を少し残す感じでいただきましたので、程よいカリジュワ感を楽しめました。なおサンチュとエゴマの残り枚数を勘案しないと、最後はサムギョプサル丼になる可能性があるのでご了承ください。ランチタイムには他にも、石焼ビビンバ、スンドゥブチゲ、コリアンチキンがあるので、次回来訪時にはそれらを選択してみようと思います。

 川崎駅近くで、愛犬同伴で気軽にコリアンランチを楽しむのに、このお店は良いかと思います。


公式サイト:https://paegopayo.com/
公式サイト(川崎本店):https://paegopayo.com/shop/kawasaki-honten.html

韓国料理&BBQ ペゴッパヨ 川崎本店韓国料理 / 川崎駅京急川崎駅八丁畷駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加