2025/07/30

雍州路(ようしゅうじ)〜店内愛犬同伴可能な京都市左京区にある精進料理店・和食店



概要:店内愛犬同伴可能な京都市左京区の鞍馬寺の参道にある精進料理店・和食店。心身に良いお食事を愛犬と共に楽しめます。

店舗外観

 雍州路(ようしゅうじ)は、京都市左京区の鞍馬寺の参道に位置する精進料理店・和食店です。ちなみに店名にある『雍州』とは、京都府南部の旧国名「山城国」の雅号の一つです。

愛犬同伴可能な店内席

愛犬同伴で参拝可能な鞍馬寺

 愛犬同伴可能な条件としては、店内同伴可能です。6月中旬の平日の昼に伺いました。店内は比較的空いていましたが、詳細な条件確認をするために予約して行きました。なお鞍馬寺に関しても、愛犬同伴での参拝が可能です。ただしケーブルカーの同伴乗車はできないなどの制約がありますので、参拝に関する詳細については、直接お寺にご確認ください。

くらま山精進膳(田楽・デザート以外)

くらま山精進膳の田楽・デザート

 今回注文したのは、一番人気のくらま山精進膳(2750円)です。注文してからは15分程度で提供されました。内訳は、季節のおこわ、ごま豆腐、和えもの、とろろそば、山菜白和え、焚き合わせ、三色田楽、お漬物、デザートです。いずれも優しいお味で癒されますが、特に良かったのは、季節の焚き合わせで、丁寧に調理された夏トマトがすっきり甘くて美味しくいただけました。またお蕎麦のとろろがしっかりボリュームが多くて、この後の鞍馬寺参拝の良い糧となりました。またデザートも程よい甘さで、もうちょっと食べたくなる感じでした。食事のボリュームとしては適切かと思いますのが、もう少し食べたい方には、上記に加えて天ぷら・湯葉刺身のついた膳もあるので、そちらをご選択ください。いずれにしろ、この後に鞍馬寺へ参拝されるのであれば、つづら折りの坂道と100段を超える階段が待ち受けているので、しっかりと食事をしてから栄養をつけて行ってください。

 愛犬同伴で鞍馬寺参拝の際には、こちらにお寄ってお食事をしていくこととをおすすめいたします。


インスタグラム:https://www.instagram.com/yoshuji.1074/  

雍州路日本料理 / 鞍馬駅
昼総合点★★★★ 4.0

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/07/29

チンチンブルワリー(CIN CIN 山中湖 BREWERY)〜店内愛犬同伴可能な山梨県山中湖村のクラフトビール専門店


概要:店内愛犬同伴可能な、山梨県山中湖村のクラフトビール専門店。店内で醸造された様々なクラフトビールを愛犬同伴で楽しめます。

店舗外観

 チンチンブルワリー(CIN CIN 山中湖 BREWERY)は、山梨県山中湖村の山中湖西岸から徒歩圏にあるビール専門店・醸造場です。富士山に一番近いビール醸造場で、富士山の水で仕込んだ10種類以上の様々なクラフトビールを楽しむことができます。

愛犬同伴可能な店内席(ソファ席)

 愛犬同伴可能な条件としては、店内同伴可能です。ただし人気店であるために、立ち飲みやカウンター席になる可能性もあります。ですので、来店前にあらかじめお電話等にて確認してから伺うのが妥当です。店内は上記席の他に、ソファ席・椅子席等もありますので、愛犬をコントロールしやすいお席の確保をお願いしておくのが良いかと思います。なお今回は日中のドッグダンス出陳の疲労を鑑みて、ちびわんたちは車中泊予定の車の中で待機としてもらいました。

ビールお試し3種

自家製ピクルス

ポテトサラダ

フィッシュ&チップス

 今回注文したのは、ビールお試し3種(100ccを3種類、1200円〜1400円)×3セットと、ポテトサラダ(800円)・ピクルス(600円)・フィッシュ&チップス(1500円)を注文しました。なおその日提供していたビールは全部で10種類であったため、その大部分を味わうことができました。頂いたビールは、ゴールデンピルスナー(すっきり飲みやすい)、コンプセッションIPA (湿気高い日に飲みたくなる味わい)、フルーティペールエール(名前の通りフルーティで香り高い)、ディープフォレスト(芳醇でコクのある味わい)、ブラウンエール(薫ってしっかり濃ゆい)、コーヒースタウト(どっしりとしたコーヒーの味わい)、Take it hazy(グレープフルーツの果実の香りと、ちょっぴりの皮の味わいが染みる、Hop magnum、Yamanakako bluesです。一部はコメントをメモできなかったのですが、いずれも個性的で味わい深いものばかりなので、自分のビールの好みや飲みたいタイプをお店の方に伝えて、出してもらうのが良いと思います。またお食事については、ポテトサラダはクラッカーにディップして食べるスタイルで、ビールに合う濃い目の味付けが良い感じでした。ピクルスは、すっきりしてビールを飲んでいる時のアクセントにピッタリで、その中でもにんにくが美味しくいただけました。フィッシュ&チップスは、ピクルス味のディップが効いていて、ザクザクした食感のフィッシュフライが良い感じでした。ビールはその時その時で提供されるものが違うので、何度行っても楽しめるかと思います。

 富士五湖界隈で美味しいクラフトビールを楽しみたいのであれば、こちらのお店はおすすめできます。愛犬も同伴すれば、おいしさはさらに増すかと思います。


公式サイト:https://cincinbrewery.com/

チンチンブルワリービアバー / 山中湖村その他)
夜総合点★★★★ 4.0

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/07/26

和牛EN yasaka.arakawa〜店内有料個室であれば愛犬同伴可能な東京都東村山市の焼肉店


概要:店内有料個室であれば愛犬同伴可能な東京都東村山市の焼肉店。個室で快適に愛犬同伴で焼肉を楽しむことができます。

店舗外観

 和牛EN yasaka.arakawaは、東京都東村山市にある焼肉店です。1955年に精肉店として開業し、その後1989年に焼肉店を開き、2024年9月に新店舗としてオープンしたのが、このお店です。

愛犬同伴可能な有料個室

 愛犬同伴可能な条件としては、有料個室なら可能です。一人・一頭あたり300円〜(個室により変動。今回は3人・3頭であったため1800円)のチャージ料金を支払うことで、同伴可能となります。なお個室には限りがあるため、早めの予約が推奨されます。今回は6月下旬の日曜の昼に伺いましたが、2〜3日前に予約することが可能でした。

ランチコースの肉(カルビ・赤身・牛たん)

ランチコースのサラダ・キムチ・ドリンク

ランチコースのクッパ

ランチコースのデザート(杏仁豆腐)

 注文したのは、ENランチコース(2980円)です。内訳は、カルビ・赤身・牛タンがそれぞれ3枚ずつ、サラダ、キムチ、ご飯もの(白米・ビビンバ・クッパから選択)、デザート、ソフトドリンク一杯です。黒毛和牛の雌牛を一頭買いして提供されているというだけあって、お肉の状態は良く、美味しくいただくことができました。また地元の厳選野菜のサラダやキムチもちゃんとしていて、こちらも良い出来でした。またソフトドリンクが一杯ついてくるのも地味に嬉しいです。今回はランチで利用しましたが、次回は夜に伺ってみようかと思います。

 東村山周辺で、愛犬同伴で焼肉を楽しみたい方にはおすすめできるお店かと思います。有料個室とは言っても、そこまで高額ではないので、愛犬を伴って焼肉しに行ってください。


和牛EN yasaka.arakawa焼肉 / 東村山駅久米川駅新秋津駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/07/25

あがつま亭〜屋外席(屋根付き屋外席)なら愛犬同伴可能な群馬県東吾妻町の食堂


概要:屋外席(屋根付き屋外席)なら愛犬同伴可能な群馬県東吾妻町の『道の駅あがつま峡』内にある食堂。地元の食材を使った料理を手軽に愛犬同伴で楽しめます。

店舗外観

 あがつま亭は、群馬県東吾妻町の『道の駅あがつま峡』内にある食堂です。赤城牛や赤城鶏、日本名水百選「箱島湧水」のニジマスなどの地元の食材を使用した料理を手軽に楽しむことができます。

愛犬同伴可能な屋根付き屋外席

併設の無料ドッグラン

おすすめメニュー(2025年7月)

 愛犬同伴可能な条件としては、屋根付きの屋外席であれば可能です。店内は不可です。また道の駅内には無料で利用できる大きなドッグランも利用可能です。今回は7月中旬の連休の11時頃に伺いました。日中は30度を超える高温の日だったため、日陰とは言えども屋外での飲食は見合わせ、車内にてお食事を頂きました。なお夕方になれば気温は下がり過ごしやすくなるため、道の駅の近くにある名勝・吾妻峽の観光も十分に可能でした。

ふわとろオムライス

醤油麹のふわシャキ親子丼

 今回注文したのは、醤油麹のふわシャキ親子丼(1200円)と、ふわとろオムライス(1400円)です。注文してからおよそ10分程度で提供されました。オムライスは、濃厚なデミグラスソース・トロトロ卵・すっきりトマトライスが良い組み合わせで美味しくいただけました。また地元牛である赤城牛の塊がゴロゴロと入っているのも、食べ応え感が増していました。親子丼は、シャキシャキとした食感の野菜がしっかりと入っていることと、全体に付与された醤油麹で味変ができるという、二つのアクセントが良い感じでした。今回は選択しませんでしたが、丼ものとしては他に、ニジマスフライ丼や豚しゃぶ丼が、またバーガーとしては、つくねバーガーやニジマスバーガー等があるので、次回来訪時には他のメニューも注文してみたいと思います。

 八ッ場ダムや吾妻峡に遊びに来た際に、気軽にランチを楽しもうとお考えの方には良いお店かと思います。


公式サイト:https://agatsumakyo.jp/eat/
インスタグラム(道の駅あがつま峡):https://www.instagram.com/agatsumakyo.michinoeki/

あがつま亭食堂 / 岩島駅川原湯温泉駅
昼総合点★★★☆☆ 3.5

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加

2025/07/24

くにっこハウス(お休み処くに)〜屋外席なら愛犬同伴可能な群馬県中之条町のカレー店・カフェ


概要:屋外席なら愛犬同伴可能な群馬県中之条町の道の駅六合(くに)内のカレー店・カフェ。美味しいスパイスカレーを愛犬同伴で楽しめます。

店舗外観

 くにっこハウス(お休み処くに)は、群馬県中之条町の道の駅六合(くに)内のカレー店・カフェです。長野原町・八ッ場ダムから野反湖・草津温泉への道中にある、小規模ながらも宿泊施設・温泉などが揃っている道の駅内にお店はあります。

メニュー(2025年7月)

 愛犬同伴可能な条件としては、屋外席なら可能です。店舗前にテーブルと椅子が置いてあるので、必要時にお店の方にお声掛けすれば、屋外席が利用可能となります。なお今回は7月の中旬の連休中の10時頃に伺いました。30度を超える気温であったため、店外での食事はせずテイクアウトでの利用とし、野反湖でお食事をいただくことにしました。
 なお、お店側の好意で、伴っているのが小型犬である、開店してすぐの早い時間帯で店内が空いている等の条件が揃っているようであれば、店内の奥の席での利用を提案されることがあります。ただし毎回店内利用が可能となる訳ではないので、基本的には犬同伴の際は、店外利用であるとご理解ください。

あいがけカレー(テイクアウト)

 今回注文したのは、あいがけカレー(1300円)です。注文してからは10分程度で提供されました。スパイスポークカレーとスパイスキーマカレーのあいがけで、サラダが付いてくる仕様です。グルテンフリーで10種類以上のスパイスを調合して作られたポークカレーは、優しい甘さの後にキリッとした辛さが出てきて、しっかりした個性が感じられる一品でした。またキーマカレーは、たっぷりの挽肉とスパイス味わいが融合してしっかりとした旨みが感じられて、こちらも非常に美味しく感じられました。いずれも全体的にかなり洗練された印象のあるカレーでした。なお上記のポークカレーに、旬の野菜を散りばめたヘルシーな「スパイスベジポークカレー」もあるので、次回はそちらを食べてみたいと思います。

 群馬北西部で美味しいカレーを食べたいと思ったら、こちらのお店は良いかと思います。


公式サイト(道の駅六合):https://www.town.nakanojo.gunma.jp/soshiki/12/1360.html
インスタグラム:https://www.instagram.com/kuni_65/

くにっこハウスカフェ / 六合村その他)
昼総合点★★★★ 4.0

にほんブログ村 旅行ブログ ペット同伴旅行へ にほんブログ村 犬ブログ 犬 お出かけ・お散歩へ にほんブログ村 犬ブログ ドッグカフェへ
 
このエントリーをはてなブックマークに追加